やはり世の中経験しないとわからないことばかりですね.
共同生活を始めて思いがけない発見があったため, 報告します.
私の発見とは, めんどくさがりが共同生活をすると, 一人暮らし以上に家事をするのがめんどくさくなるというものです.
私はめんどくさがりで, 食器洗いや洗濯物が嫌いでした.
一人暮らしでは, なんとかこれらの家事を溜めないようにできていました.
ところが, 共同生活を始めると, 家事が溜まりがちになりました.
この原因は, 家事の中には,
- シナジーが働かない, かつ
- 分割が難しい
ものがあるためだと考えています.
シナジーが働かない家事とは, つまり, 負担が共同生活の人数分の負担となり, 一人あたりの負担量が一人暮らしと共同生活でほとんど変わらない家事のことです.
例えば, 炊事やお風呂洗いは, 一人がほぼ一人分をこなせば済む家事ですが, 一方で, 洗濯物や皿洗いは, 負担が共同生活の人数倍になる家事です.
分割が難しい家事とは, おのおのが自分の分だけやるのが難しい家事です.
例えば, 掃除は自分の部屋は自分でやるといった分担が可能ですが, 先程あげたような, 洗濯物や皿洗いはそれがやや難しそうです.
「せっかく洗濯機を回すんだから一緒に洗っちゃおう」とか, 「シンクに溜まった食器を自分の分だけ選り分けるのもなんか嫌な感じ」とか, そういった気持ちがあり, 分担しづらいです.
このようなシナジーが働かず分割が難しい家事は, 共同生活で溜まりがちになるようです.
その理屈は↓のような感じだと思っています.
家事をするかしないかギリギリの気持ちのとき, 頭の中ではめんどくささと スッキリしたい気持ちが戦っています.
一人暮らしのときは, このギリギリの戦いで, なんとかスッキリ欲がめんどくささに勝利していました.
ところが, 複数人で生活していると, 洗濯物のめんどくささは数倍, 皿洗いのめんどくささも数倍になり, スッキリ欲がめんどくささに勝てない状況が増えてしまいそうです.
では, 私のようなめんどくさがりが共同生活をしても家事を溜めないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
いまのところ, 食洗機や乾燥機付き洗濯機といった便利家電を買って解決してしまうのがいいんじゃないかと思っています.
今回の発見によると, 共同生活する上で買うべき家電は, 「シナジーが働かず分割が難しいような家事を代行してくれるようなもの」ということになりそうです.